ガラホ・ガラケーで使える格安simおすすめ5選!通話のみの注意点や選び方も解説します

本ページはプロモーションが含まれています

大手キャリアよりも低価格で利用できることから人気のある格安simですが、スマホでしか利用できないと思っている方も多いのではないでしょうか。

実は、ガラホやガラケーでも格安simの使用が可能です

この記事ではガラホやガラケーで使えるおすすめ格安simと、使用する際の注意点やメリット・デメリットを紹介していきます。

ガラホやガラケーでも使える格安simが知りたい」という方はぜひ参考にしてみてください。

ガラホで格安simを使うなら、楽天モバイルがおすすめ!
楽天モバイルバナー
出典:楽天モバイル

楽天モバイルには、プラン契約者が無料で使える専用アプリRakuten Link」があります。

Rakuten Linkから発信すると国内の通話が無料かけ放題になるので、通話をメインで使うガラホユーザーにピッタリです!

料金プランは、データを使った分だけ支払う変動制

あまり使わなかった月もたくさん使った月も、どちらでもお得に利用できます。

ガラホを使って格安simへ乗り換えるなら、楽天モバイルがおすすめですよ!

\格安で快適に利用したい方におすすめ/

公式サイト

https://network.mobile.rakuten.co.jp/

目次

格安simはガラホやガラケーでも使える!

ガラホで格安SIMは使える!

ガラホやガラケーでも、simカードを挿せば格安simを使えるようになります。

ガラケーは3g回線サービスが終了するまでの期間、ガラホなら今後も引き続き使用が可能です。

格安simでガラホやガラケーを利用すると、月額料金を抑えられたり端末を安く購入できるといったメリットがあります。

しかし、元々スマホでの利用を前提としている格安simにはガラホ専用のプランはほとんどありません

ガラホでは格安simのメリットを十分に活かしきれないこともあるため、注意が必要です。

3gガラケー・4gガラホ・スマホの違いとは

3gガラケー4gガラホスマホそれぞれの違いは以下の通りです。

3gガラケー4gガラホスマホ
OS独自のOSAndroidAndroid/iOS
形状折り畳み式折り畳み式前面ディスプレイ
回線3g4g4g/5g
文字入力方法テンキーテンキータッチパネル
Wi-Fi×
新機種生産終了継続継続

3gガラケーはガラケー独自のOSを使用する折りたたみ式携帯で、3g回線を利用します。

一方4g回線を利用するガラホはガラケーと同じ形状でありながらAndroidOSを搭載しているので、スマホのような機能が使えるのが特徴です。

スマホと大きく違うのは、タッチパネルではないこととインストールできるアプリに制限があること。

タッチ操作ができないことにより、使えるアプリが限られてしまいます

通話やメールなど必要最低限の機能があれば十分な方はガラホ、最新の機能やサービスを使いたい方はスマホ端末がおすすめです。

ガラホやガラケーで格安simを使う場合のメリット

ガラホで格安SIMを使うメリット

ここからは、ガラホやガラケーで格安simを使う際のメリットを見ていきましょう。

ガラホやガラケーで格安simを使うと、毎月の利用料金を節約したり端末を安く購入できるなどのメリットがあります。

メリットと併せておすすめな方についても紹介するので、当てはまった方は格安simの利用を検討してみてください。

ドコモ・au・ソフトバンクで契約しているガラホを格安simに乗り換えると、月額料金を抑えられるメリットがあります。

大手キャリアで提供しているガラホ向けプランはスマホ向けプランよりも低価格ですが、格安simに乗り換えた場合はそれよりもさらに利用料金の節約が可能です。

データ容量によっては1,000円以下で利用できる格安simもあるので、大手キャリアが高いと感じている方は格安simへの乗り換えを検討してみてください。

端末を安く購入できる

ガラホ端末は、最新のスマホよりも安価で購入できます。

現在大手キャリアで販売されているガラホと、最新スマホであるiPhone14の製品価格を比較してみましょう。

機種名製品価格(税込)
docomo【arrows ケータイ ベーシック F-41C】17,930円~
ソフトバンク【DIGNO® ケータイ3】28,800円~
au【GRATINA KYF42】33,000円~
Apple【iPhone14】119,800円~

このように、値段にかなり差があることがわかります。

10万円を超える最新スマホにはなかなか手が届かないという方は、気軽に手に入れられるガラホの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

simを端末に挿すだけで使える!

端末の設定方法が簡単なことも、ガラケーで格安simを使うメリットのひとつ。

スマホで格安simに乗り換える場合は、インターネット接続をするための「APN設定」が必要です。

しかし、3gガラケーではデータ通信を利用できないのでAPN設定は不要となります。

simカードを端末に挿すだけで、すぐに使用可能です。

初期設定が面倒と感じる方やスマホの操作にあまり自信がない方には、メリットが大きいといえるでしょう。

ただし、4gガラホではAPN設定が必要なので注意してください。

ガラホやガラケーで格安simを使う場合のデメリット

ガラホで格安SIMを使うデメリット

格安simでガラホやガラケーを使う場合は、メリットだけではなくデメリットもあります

乗り換えて後悔しないためにも、事前にデメリットをしっかりと把握しておきましょう。

ここからは、ガラホやガラケーで格安simを使う場合のデメリットについて詳しく解説していきます。

動作確認されていない端末が多い

ガラホやガラケー端末は、動作保証の対象外になっているケースが多くあります。

格安simでは端末にsimカードを挿したときに正常に動作するかの確認が行われているのですが、動作確認済みのほとんどはスマホ端末です。

動作確認されていない端末を利用すると、何らかの不具合が発生したり故障の原因になる可能性もあります。

他社で購入した端末を使って乗り換える場合は、公式サイトやサポート窓口などで利用可能かどうかを必ずチェックしましょう

使用できるアプリが限られている

4gガラホには、使用できるアプリが限られているというデメリットがあります。

搭載されているのはスマホと同じAndroidOSですが、だからといってスマホと全く同じように使えるわけではありません

ガラホはGooglePlayストアに非対応なので、すでに端末にインストールされているアプリ以外は使用不可です。

たとえばLINEを利用したい場合は、初めからLINEがインストールされている端末でしか使えないということになります。

現在LINEアプリを利用できるのは、auで販売されている一部機種のみ

ドコモやソフトバンクのガラホではLINEを使用できないため、使いたい方はauガラホの利用を検討してみてください。

最新機能やサービスに非対応

ガラホのデメリットには、最新の機能やサービスを使えないことが挙げられます。

スマホならPCと同期して音楽や写真などのデータを簡単に移動できますが、ガラホではできないため不便さを感じる方も多いでしょう。

中にはテザリング機能を使えない機種もあるので、外出先やWi-Fi環境がない場所でPCやタブレットをネット接続したいときにデメリットになるかもしれません。

使用できる機能に制限があるガラホは、最新の機能やサービスを使いたい方にはあまりおすすめできない端末です。

通話やメールだけではなく最新機能も使いたい場合は、スマホへの機種変更を検討しましょう。

格安simに乗り換えるとキャリアメールが使えない

大手キャリアから格安simに乗り換えると、キャリアメールを使えなくなります

「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」といったメールアドレスは、キャリアを契約すると付与されるもの

そのため、他社に乗り換えた時点で使用できなくなります。

ただし、月額料金を支払えば乗り換えても引き続きキャリアメールを使用可能です。

メール持ち運びサービス月額料金(税込)
ドコモ月額330円
au月額330円
ソフトバンク月額330円/年額3,300円

キャリアメールの利用継続を希望する場合は、Webや店頭で申し込んでみてください。

格安simおすすめ5選!ガラホに対応可能なプランを紹介

ここからは、ガラホでも使用できる格安simおすすめ5選を紹介していきます。

格安simによっては、simとセットでガラホ端末の購入も可能です。

ガラホを使って格安simへの乗り換えを検討している方は、チェックしてみてください。

専用アプリで通話がお得に!「楽天モバイル」

楽天モバイル
出典:楽天モバイル
料金プラン(税込)【UN-LIMIT】
3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
無制限:3,278円
データ通信量1GB
3GB
20GB
無制限
通話料金(税込)標準アプリ:22円/30秒
専用アプリ:0円
初期費用(税込)0円
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント
公式サイトhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルの料金プランは、毎月の使用データ量によって支払う金額が変わる変動制。

3GBまでなら1,078円と低価格で利用可能なうえ、データを無制限で使ったとしても最大料金は3,278円です。

どれだけ使っても料金が変わらないのは、大きなメリットといえるでしょう。

さらに楽天モバイルには、国内の通話が無料でかけ放題になるスーパーコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」があります。

制限のないかけ放題なので、ガラホを通話専用として持っている方にもおすすめ

楽天モバイルのドメイン「@rakumail.jp」が無料で利用できたりアプリ同士なら無料でSMS送受信ができるなどのサービスもあるので、ぜひ活用してみてください。

\お得なキャンペーンも随時開催中!/

公式サイト

https://network.mobile.rakuten.co.jp/

ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」

Y!mobile

出典:Y!mobi
料金プラン(税込)【シンプルS/M/L】
S:2,178円
M:3,278円
L:4,158円
データ通信量3GB
15GB
25GB
通話料金(税込)22円/30秒
初期費用(税込)契約事務手数料:3,300円
支払い方法クレジットカード
口座振替
公式サイトhttps://www.ymobile.jp/

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル。

大手キャリアから回線の一部を借りている通常の格安simとは異なりソフトバンクと同じ回線を利用できるため、高品質を求めている方にピッタリです。

10分以内の国内通話が無料になる「だれとでも定額」や制限なくかけ放題できる「スーパーだれとでも定額(S)」を付けると、通話料もお得になります。

ワイモバイルでは、simとセットでガラホ端末の購入も可能です。

現在購入可能なのは、以下の3つの機種。

  • Simpry
  • AQUOS ケータイ3
  • DIGNO ケータイ3

ガラホ端末をセット購入できる格安simは少ないので、乗り換えと同時に端末も新しくしたいときはぜひワイモバイルをチェックしてみてください。

\初めての利用ならデータ増量オプションが1年間無料/

公式サイト

https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/

AUのサブブランド「UQモバイル」

UQモバイル
出典:UQモバイル
料金プラン(税込)【くりこしプラン +5G】
S:1,628円
M:2,728円
L:3,828円
データ通信量3GB
15GB
25GB
通話料金(税込)22円/30秒
初期費用(税込)契約事務手数料:3,300円
支払い方法クレジットカード
口座振替
公式サイトhttps://www.uqwimax.jp/mobile/

つづいて紹介するのは、AUのサブブランドであるUQモバイル。

ワイモバイルと同じく大手キャリアのサブブランドなので、通信品質に優れているのが特徴です。

現在はガラホ端末の販売は終了となっているため、simのみを契約して手持ちの格安ガラホに挿して使うことになります。

通常は30秒ごとに22円の通話料がかかりますが、オプションを追加することでお得に通話が可能です。

「10分通話かけ放題」「24時間いつでもかけ放題」「60分/月までの定額通話パック」など、一人ひとりのニーズに合わせたオプションを用意。

頻繁に長電話をしたり自分から発信することが多いなら、通話オプションの追加がおすすめです。

\節約モード&翌月データ繰越しで無駄なくデータを使える/

公式サイト

https://shop.uqmobile.jp/

リーズナブルな料金で利用できる「IIJmio」

IIJmioバナー画像
出典:iijmio
料金プラン(税込)【音声通話機能付き】
2GB:850円
4GB:990円
8GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
データ通信量2GB
4GB
8GB
15GB
20GB
通話料金(税込)11円/30秒
初期費用(税込)パッケージ価格:3,300円
SIMカード発行手数料:433.4円(タイプD)/446.6円(タイプA)
支払い方法クレジットカード
公式サイトhttps://www.iijmio.jp/

IIJmioは、ほかの格安simよりも通話料がお得

ドコモ回線(タイプD)もしくはau回線(タイプA)の音声simを利用している場合、専用アプリやプレフィックス番号を使わずに割引額と同等の11円/30秒で通話可能です。

以前は専用アプリ「みおふぉんダイアルアプリ」から発信する必要がありましたが、現在は標準の通話アプリから発信した場合も割引となります。

手間をかけずにお得に通話できるのが、IIJmioならではのメリットです。

1回5分以内の通話が無料になる「通話定額5分+」や無制限の「かけ放題+」など、通話オプションも充実

たくさん通話したいガラホユーザーにもピッタリの格安simです。

ただし、通話定額オプションを利用する場合は専用アプリから発信する必要があるので注意してください。

\新しい端末が欲しい方にもおすすめ/

公式サイト

https://www.iijmio.jp/

豊富な料金プランが特徴の「イオンモバイル」

AEON MOBILE
出典:AEON MOBILE
料金プラン(税込)【音声プラン】
・さいてきプラン
0.5GB:803円
1GB:858円
2GB:968円
3GB:1,078円
4GB:1,188円
5GB:1,298円
6GB:1,408円
7GB:1,518円
8GB:1,628円
9GB:1,738円
10GB:1,848円
・さいてきプランMORIMORI
20GB:1,958円
30GB:3,058円
40GB:4,158円
50GB:5,258円
データ通信量0.5GB~10GB
20GB
30GB
40GB
50GB
通話料金(税込)11円/30秒
初期費用(税込)SIMカード代金:3,300円
支払い方法クレジットカード
公式サイトhttps://aeonmobile.jp/

豊富な料金プランがあるイオンモバイル。

データ容量を1GB単位で選べるうえ、余ったデータを翌月に繰り越すことや月ごとの容量変更も可能です。

4gガラホユーザーにおすすめな、お得に通話ができる「定額かけ放題」オプションもあります。

「フルかけ放題」ならすべての通話が無料になり「10分かけ放題」なら初めの10分間の通話が無料です。

注意しなければならないのは、au回線では専用アプリ「イオンでんわ」の利用が必要であること。

docomo回線なら発信方法にかかわらず定額かけ放題の対象となりますが、au回線ではアプリからの発信が必須なので注意しましょう。

\専用アプリで通話かけ放題!/

公式サイト

https://aeonmobile.jp/

格安simでガラホやガラケーを使う際の注意点まとめ!

格安simでガラホやガラケーを使う場合は、いくつか注意しなければならないことがあります。

とくに、手持ちのガラホを使って格安simに乗り換えるときは利用する端末の設定に注意が必要です。

それでは、それぞれの注意点について詳しく見てきましょう。

APN設定をしないと通話のみになる

4gガラホで格安simに乗り換える際、APN設定をしないと通話のみになってしまいます。

3gガラケーの場合はデータ通信ができないので必要ありませんが、スマホと同じように使える4gガラホではAPN設定が必要です。

APN(アクセスポイントネーム)は、モバイル通信を行うために必要な設定

4gガラホなのに通話のみになるときは、APN設定が完了しているかどうかチェックしてみてください。

かけ放題オプションがある格安simは少ない

かけ放題オプションを提供している格安simは少なく、通話料がかさんでしまうことがあるため注意が必要です。

ほとんどの場合格安simで提供しているのは、専用アプリを使って発信すると通話料がお得になるサービス

アプリを使えない3g回線のガラケーでは、通常の通話料金を取られることになります。

月額料金を抑えるために格安simに乗り換えたはずが、結果的に大手キャリアよりも高くなってしまうこともあるでしょう。

格安ガラホを通話メインで使うなら、通話料金に注意してください。

SIMフリー端末を用意する必要がある

大手キャリアから格安simへの乗り換えには、SIMフリー端末の用意が必要です。

ドコモ・au・ソフトバンクで契約した端末には、他社のSIMカードが使えないようにロックがかけられている場合があります。

手持ちのガラホを利用して他社に乗り換えるなら、事前にロックを解除をしてsimフリーにしておきましょう。

simカードのサイズに注意!

最後の注意点は、simカードのサイズについてです。

simには、ガラホやスマホに挿すタイプの物理simスマホ内蔵型eSIMの2種類があります。

スマホに挿すタイプの物理simには大きさが3パターンあり、サイズが合わないsimカードは使えません。

  • 標準SIM
    →3gガラケーやiPhone3Gなどに対応
  • microSIM
    →4gガラホやiPhone4などに対応
  • nanoSIM
    →2014年以降のAndroidやiPhone5以降など、現在のスマホに対応

格安simを申し込む前に、利用する端末のsimサイズをきちんと確認することが大切です。

格安sim対応ガラホの契約手順

格安sim対応ガラホの契約手順を詳しく解説します。

「キャリアから乗り換えるのって何だか難しそう」と思うかもしれませんが、誰でも簡単に手続き可能です。

詳しい契約手順を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.simロックを解除する

まず初めに、利用するガラホのsimロックを解除しましょう。

キャリア契約のガラホには、他社のsimが使えないように制限がかけられている場合があります。

たとえば、auで契約したガラホはsimロックを解除しない限りドコモやソフトバンク回線では使えません。

キャリアsimロック解除方法
au・IMEI番号を確認する
・My auにログインする
・SIMロック解除ページでIMEI番号を入力する
・電話番号と機種名を確認する
・暗証番号を入力する
・申し込みボタンをクリックする
ドコモ・IMEI番号を確認する
・My docomoにログインする
・IMEI番号を入力して「次へ」を選択する
・注意事項を確認する
・「手続きを完了する」をクリックする
ソフトバンク・IMEI番号を確認する
・My Softbankにログインする
・「契約確認・変更」を選択する
「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択する
・IMEI番号を入力する
・注意事項を確認する
・「解除手続きをする」をクリックする

オンラインでの手続きには手数料はかかりませんが、キャリアのショップ窓口で手続きする場合は事務手数料3,300円がかかるので注意しましょう。

2.mnp予約番号を取得する

現在使っている電話番号を変えずに他社に乗り換えるなら、mnp予約番号の取得が必要です。

mnpとはモバイルナンバーポータビリティの頭文字で、他社に電話番号を引き継ぐサービスのこと。

乗り換えても番号を変えたくない場合は、mnp予約番号を忘れずに取得しましょう。

キャリアmnp予約番号取得方法
au・My auにログインする
・「スマートフォン・携帯電話」を選択する
・「ご契約内容/手続き」を選択する
・「お問い合わせ/手続き」を選択する
・「MNPご予約」を選択する
・電話番号を入力する
・「予約番号を取得する」をクリックする
ドコモ・My docomoにログインする
・「各種お申込み・お手続き」を選択する
・「携帯電話番号ポータビリティ」を選択する
・「解約お手続き」を選択する
・注意事項を確認する
・「手続きを完了する」をクリックする
ソフトバンク・My Softbankにログインする
・「設定・申し込み」を選択する
・「契約者情報の変更」を選択する
・「番号ポータビリティ予約関連手続き」を選択する
・「番号ポータビリティ予約」を選択する
・注意事項を確認する
・案内に従って番号を取得する

mnp予約番号には取得日を含めた15日間の有効期限があります。

期限を過ぎると再取得が必要になるので、取得後は早めに手続きしてください。

3.simカードの申し込みをする

事前の準備が整ったら、次にsimカードの申し込みを行います。

契約する格安simにてプランを選択し、必要があれば通話オプションを追加しましょう。

本人確認書類をアップロードして支払い情報や届け先情報などの必要事項を入力すれば、申し込み完了です。

申し込み内容の審査が通ると、指定の住所にsimカードが送られてきます。

4.ガラホにsimカードをセットする

simカードが手元に届いたら、利用するガラホにカードをセットしてください。

3gガラケーならsimを挿すだけで、使用可能です。

4gガラホではAPN設定をすれば、契約した格安simのネットワークを利用できるようになります。

ガラホで格安simを使うときのよくあるQ&A

ガラホで格安simを使う際に、さまざまな疑問が生じることもあるでしょう。

そこで、ガラホで格安simを使うときのよくあるQ&Aをまとめました。

格安ガラホを利用するにあたって疑問点がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

格安ガラホ利用に使えるキャンペーンは?

今回紹介したおすすめ格安simには、ガラホ利用に使えるキャンペーンが用意されています。

現在利用できるキャンペーンの例を以下にまとめました。

キャンペーン名称特典条件
【楽天モバイル】
・お持ちのスマホそのままOK!最大8,000ポイント還元キャンペーン
・最大8,000円相当の楽天ポイントがもらえる・初めての申し込み+プランの利用+Rakuten Linkで10秒以上通話
【UQモバイル】
・3Gとりかえ割
・対象スマホを割引価格で購入できる・docomo・ソフトバンク・ワイモバイルのいずれかの3gガラケーから乗り換えて対象スマホをセット購入
【IIJmio】
乗り換え応援キャンペーン
・音声SIM月額割引
・初期費用割引
・通話定額オプション割引
・音声SIMの月額料金が6カ月間440円割引になる
・初期費用3,300円が半額の1,650円に割引になる
・通話定額オプションの月額料金が7カ月間410円割引になる
・他社から乗り換え/新規契約
・「みおふぉんダイアル通話定額5分+」「みおふぉんダイアル通話定額10分+」「みおふぉんダイアルかけ放題+」のいずれかの通話オプションに加入

楽天モバイルでは、初めての申し込みで最大8,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

またUQモバイルでは、docomo・ソフトバンク・ワイモバイルのいずれかの3gガラケーから乗り換えて対象スマホをセット購入すると機種代が割引になるキャンペーンを実施中です。

これを機に、3gガラケーからスマホへの乗り換えを検討してみるのもいいかもしれません。

せっかくなら、キャンペーンを活用してお得に乗り換えてみてください。

auガラホのLINEはいつ終了するの?

2022年11月上旬に、auガラホでのLINEアプリサービスが終了する予定です。

すでにLINEに非対応となっているソフトバンクとドコモガラホに続き、auガラホでも終了となります。

LINEを10.17.0以上にアップデートできないauガラホを以下にまとめました。

  • GRATINA 4G KYF31
  • GRATINA 4G KYF34
  • GRATINA KYF37
  • GRATINA KYF39
  • TORQUE X01
  • MARVERA KYF35
  • かんたんケータイ KYF36
  • かんたんケータイ KYF38
  • AQUOS K SHF34
  • INFOBAR xv

上記の端末ではLINEのすべてのサービスが使えなくなるので、引き続きLINEを使いたい場合はスマホへの乗り換えを検討してみてください。

ドコモガラホのsimをスマホに挿して使うことはできる?

simカードサイズが合う場合は、ドコモガラホのsimをスマホに挿して使える可能性はあります。

「ドコモの通話専用simをスマホに挿してWi-Fiでアプリを使えば、携帯料金を節約できるのではないか」と考えている方も多いことでしょう。

しかしこの使い方はdocomoが推奨しているわけではなくあくまで裏技的な使い方なので、あまりおすすめはできません。

故障したり不具合が起きたとしても、サポートを受けられない可能性があることを頭に入れておきましょう。

5gが始まって格安ガラケーはなくなるの?

5gサービスが始まったからといって、すぐに4g回線のガラホが使えなくなるわけではありません。

格安simの中には5gに対応しているところもありますが、使えるエリアはまだ限定的

当面の間は、4gと5gの両方のサービスを利用可能です。

第5世代移動通信システム「5g」でできること
→大容量高速通信・超低遅延・多数同時接続

ただし3g回線サービスについては終了が決まっているので、現在ガラケーを使っている方は早めにガラホもしくはスマホへ変更することをおすすめします。

【まとめ】ガラホでは利用できないサービスもあるので注意が必要!

ガラホやガラケーで使えるおすすめ格安simと、使用する際の注意点やメリット・デメリットについて解説しました。

端末にsimを挿せばガラホでも格安simを使うことはできますが、利用できない機能やサービスがあるので注意が必要です。

格安simのメリットを存分に堪能したいなら、スマホへの機種変更を検討してみるのもいいかもしれません。

携帯であまりアプリを使わない」「必要最低限の機能があれば十分」という方は、今回紹介したガラホでも使える格安simの中から自分に合うサービスを選んでみてください。

※本内容は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。

目次
閉じる