当サイトでもご紹介しているように、ビッグローブ光はインターネットの中でも割引キャンペーンやオプションメニューの充実した特徴的な光コラボです。
しかし、光回線は他にもたくさんの企業が提供していることから、「気分を一新して乗り換えたい」「他社のサービスを試してみたい」というような皆さんも多くいらっしゃることでしょう。
そこで今回はそんな皆さんへ向けたビッグローブ光の解約手続きについてをまとめました。
携帯電話・スマホの乗り換えとは異なり、光回線(固定回線)の解約・乗り換え手続きには注意しておかなければならないポイントが複数あります。さらに費用面での負担がなくなるように乗り換えるには工夫しなければなりません。ぜひ今回のコラムを参考にしてみてください。
ビッグローブ光解約のながれ
ビッグローブ光の解約手続きの流れは
【1】マイページから申請
↓
【2】解約日の確定
↓
【3】レンタル機器をBIGLOBEへ返却
というイメージです。手続き自体はとても簡単です。ただし解約には必ず後片づけの手続きが必要です。余計な費用の負担が発生するリスクもありますので、安易に解約申請をせず、以下にまとめた”あらかじめチェックしておくべき事項”をちゃんと押さえておきましょう。
また解約、と言ってもビッグローブの場合「インターネットサービスの解約」「 BIGLOBE会員の退会」で大きく意味が違いますので注意しましょう。それについては後ほどご紹介しています。
解約前にぜったい確認しておくべきこと
詳しいビッグローブ光の解約方法についてのお話に入る前に、絶対に確認しておくべきポイントがあります。
ビッグローブ光解約の時ポイント
●1解約違約金
●2工事費の残債
●3固定電話の有無
●4お引越しの場合
●5メールアドレスの継続
●6Gポイント
これらを見るとわかるように、ビッグローブ光をはじめインターネットを解約する際には費用や手続きが伴うため、あらかじめ把握しておかなくてはなりません。
以下からはこれらのポイントを一つ一つ解説していきます。
ポイント1 違約金(解約金)が発生します!
ビッグローブ光を解約する際に真っ先に確認しておきたいのが、解約違約金の発生の有無。
ビッグローブ光は3年間もしくは2年間の定期契約での契約です。そのため契約期間中に解約する場合は途中解約となり、解約違約金を負担しなければなりません。
プラン名 | 回線タイプ | 契約更新期間 =無料で解約できる期間 | 解約違約金 |
ビッグローブ光 2年プラン | 一戸建て (ファミリータイプ) | 24ヶ月目の1ヶ月間 | 9500円 |
集合住宅 (マンションタイプ) | |||
ビッグローブ光 3年プラン | 一戸建て (ファミリータイプ) | 36ヶ月目の1ヶ月間 | 20000円 |
集合住宅 (マンションタイプ) |
ビッグローブ光「2年プラン」
24ヶ月(2年間)単位の定期利用契約。更新月は24ヶ月目の1ヶ月間。更新月中に解約の手続きをしない場合は更新月をもって新たに24ヶ月の契約が更新される自動更新型の契約。更新月以外にプランを解約した場合、違約金(解除料金)がかかります。
ビッグローブ光「3年プラン」
36ヶ月(3年間)単位の定期利用契約。更新月は36ヶ月目の1ヶ月間。2年プラン同様、更新月で解約しなかった場合はまた新たに36ヶ月の契約がスタートする自動更新契約です。更新月以外でプランを解約した場合、違約金(解除料金)がかかります。
ポイント2 工事費は把握していますか?
解約違約金の他にも、費用面で確認しなければならないものがあります。
それが、新規開通時の工事費残債。
まずビッグローブ光の開通工事費はこちらです。
3年プラン | 2年プラン | |
一戸建て (ファミリータイプ) | 30000円 分割払い:750円×40ヶ月間 | 18000円 分割払い:初月3000円+500円×30ヶ月間 |
集合住宅 (マンションタイプ) | 27000円 分割払い:675円×40ヶ月間 | 15000円 分割払い:初月3000円+400円×30ヶ月間 |
初期工事費についてもビッグローブ光の場合3年プランと2年プランでは金額が異なります。
ビッグローブ光では、工事費を一括払いのほかにも分割払い(3年プランは40回、2年プランは30回)を選択することができます。その場合、分割工事費を支払い終える前に解約してしまうと残りの未払い分を支払う必要がある、ということです。
3年プランで契約していた方は、3年プランの特典として初期費用相当額割引(分割金額×40ヶ月間割引)が適用されるため、毎月の工事費は「相殺割引」されていました。(=実質工事費無料)しかしながら工事費を払い終える前にビッグローブ光を解約した場合は、この初期費用割引もストップされます。なので相殺が終わっていない残債分が一括請求の対象です。
短期解約する場合は、まだ工事費を払い終えていない場合に残りの工事費用が一括請求される、という点が2つめのポイントです。
ポイント3 固定電話の電話番号
自宅の固定電話で「ビッグローブ光電話」を利用されていた方はビッグローブ光解約に伴い、電話回線の乗り換え手続きも必要になってきます。
電話番号を変えずに回線乗り換えをする番号ポータビリティを希望される方は必ず乗り換え先の電話回線事業者にその旨を伝えましょう。継続して現在の電話番号で固定電話を利用するためには、申込み手順がやや複雑になります。乗り換え先への確認は必ずしておきましょう。
また、同じ電話番号を継続できるのはアナログ回線に移行することができるNTTで発番した電話番号のみです。
「ビッグローブ光電話」で取得した電話番号は番号ポータビリティはできません。
ポイント4 引越しの場合は解約しなくてもOK
引っ越すことになったからビッグローブ光を解約しなくてはいけない・・・なんてことはありません!
ビッグローブ光では、3年プラン加入の方を対象に、移転工事費無料サービスを実施しています。
通常なら引越しの際の引越し先での開通工事費用として、別途移転工事費用が発生するところを、ビッグローブ光3年プランを利用中の皆さんに限っては無料で移転工事を実施してもらえるというサービスです。
転勤やお引越しの多い方におすすめのプランで、ビッグローブを退会することなく余計な費用も発生せず長くご利用いただける配慮がされてい流のです。
解約してしまうと先ほどご紹介したように解約違約金がかかってしまいます。引越しの際は、ビッグローブマイページの「引越しナビ」ページからお引越し申請ができるようになっているので、ぜひ活用しましょう。
ポイント5 BIGLOBEメールアドレスの継続利用
固定インターネットといえばプロバイダから付与されるメールアドレスを活用する方が多いでしょう。ビッグローブ光加入の場合も、プロバイダBIGLOBEから付与されるメールアドレスをお手持ちのメールソフトで利用することができます。
そんなビッグローブのメールサービスはビッグローブ光を解約してもメールアドレスを残すことができます。ただし、今まで通りの使い方というわけにはいきませんのでその方法もしっかり確認しておきましょう。
方法は2つあります。いずれの方法も、インターネットのみを解約し、BIGLOBE会員からは退会しないことが前提です。
方法1 ビッグローブWEBメールを利用する
「BIGLOBEメール」というWEBメールサービスがあり、ビッグローブ会員限定の無料サービスです。
- インターネットのWEBサイト上でメールの管理をするため、場所を選ばずログイン・メールチェックができる。
- ただしメールの保存期間は30日間。
- 自分のメールソフトを利用することはできないが、「転送サービス(無料)」を利用すれば特定のメールアドレスに転送をかける設定が可能
WEBメールなのでこれまでと違いライトな使い方になりますが、同じメールアドレスは残しておきたい方におすすめ。
方法2 ベーシックコース(月額制)を利用する
料金はかかりますが、快適にメールアドレスを継続利用したい人はこちらがおすすめ。
- 「ベーシックコース」は月額200円の有料サービス。
- 今までビッグローブ光を利用していた人がこちらにコース変更することで、メールアドレスの継続利用が可能。
- メリット:今まで通り自分のPCのメールソフトを使ってメールの送受信ができること。
- BIGLOBEメール(WEBメール)と併用して利用することが可能。
メインでビッグローブメールアドレスを利用していた方などは、特に環境を変えることなくメールを引き続き利用できるようになるのでオススメです。
ポイント6 貯めていたGポイントはどうなるのか
ビッグローブ会員になると「Gポイントサービス」を利用することができます。
BIGLOBEと提携しているGポイントは、ビッグローブ光インターネットの利用料金で毎月貯めることができます。
貯まったGポイントは景品と交換することができ、商品券や電子マネーへのチャージ、ネットショッピング時の割引利用など、実はかなり重宝するサービス。もちろん毎月のネット代もこのポイントで割引可能です。
そんなGポイント、ビッグローブ光をやめるからといって慌てて使い切る必要はありません。
ビッグローブ光を退会した場合でもポイントは失効せずサービス自体も継続して利用することができます。
Gポイントサービスはもともとジー・プラン社が提供する会員制のポイントサイトで、Gポイント利用者は「Gポイント会員」を退会しない限りはGポイントサービスを利用し続けることができるのです。
※Gポイント公式キャラクター「ふくまる」ジー・プラン社公式HPより
Gポイントの有効期限は1年間。Gポイントはネットショッピングや無料ゲーム、カード作成などで気軽にポイントを貯めることができるので、利用し続けてみると案外はまるかもしれません。
ビッグローブ光解約の手順
ビッグローブ光解約の際は上記のポイントをしっかりと押さえて上で手続きを開始しましょう!
STEP1 マイページから解約申込み
ビッグローブ光の解約申請は、ビッグローブ会員のマイページへログインすることでお手続きが可能です。
なおカスタマーセンターへのお電話でも解約の申込みができます
ビッグローブ光 カスタマーサポート
0120-86-0962(通話料無料)
9:00〜18:00 365日営業
しかしながら、カスタマーコールセンターはビッグローブ会員のあらゆる問い合わせ窓口であるため混雑しがちです。より早く申請するにはマイページからの申請がおすすめ。電話での申請は直接聞きたいことがある方が推奨です。
解約日について
ビッグローブ光の解約は、毎月25日受付分までを当月分の受付けとし、その月の末日をもって解約となります。26日以降に申し込んだ場合は翌月の末日が解約日となります。
STEP2 モデムの返却
ビッグローブ光を利用する場合は接続機器をビッグローブからレンタルしています。
解約時は、それらの接続機器をビッグローブへ返却する必要があります。
このレンタル機器の返却の方法ですが、回線撤去工事の内容によって人それぞれ方法が異なります。
- 回線廃止工事が作業員派遣ありとなった場合・・・訪問した工事業者がレンタル機器を引き取ってくれます
- 工事に作業員の派遣なしの場合・・・後日NTT東日本/西日本より解約日にレンタル機器返送キットが届けられるため、届いたキットでモデム等の機械を梱包し、返送します。
自分がどちらのパターンになるのかは、解約申請後にビッグローブから届く書面で通知されます。
ビッグローブ光の解約申請をしてレンタル機器を返却すれば、ビッグローブ光の解約手続きは完了です。
注意「ビッグローブ光解約」と「ビッグローブ退会」
ビッグローブ光を解約する際に注意しておきたい点がもう一つあります。
それは「ビッグローブのインターネットサービスのみを解約」するのか、「ビッグローブ(BIGLOBE)自体を退会」するのか、という2つの選択があるということ。
後者の場合、当然ながらビッグローブからのサービスはすべて使えなくなります。例えば、先ほどご紹介したようにビッグローブを退会するとBIGLOBEのメールアドレスが使えなくなります。セキュリティウエアなどのオプションサービスも同様。
ビッグローブ光は解約しても、ビッグローブのサービスは使い続けたい・・・というような場合は、インタネットサービスのみを解約し、ビッグローブ自体には籍を残すという方法を取ることができます。
ビッグローブの「ベーシックコース」は月額200円でビッグローブのメールアドレスを引き続き利用することが可能です。
解約費用が思ったよりも高額・・・
- 負担した違約金相当額をキャッシュバックしてくれる
- 乗り換えお申し込みの方を対象とした月額割引サービス
- お申し込み窓口が独自に実施する高額キャッシュバック
光回線の乗り換えは専門家に相談しよう
”当社限定キャンペーン”を利用してお得に乗り換えよう
「光コラボレーション」のモデルが発表されて以来、多方面の企業で光コラボのサービス提供が始まりました。つまり、インターネットをご利用される皆さまにとって「より自分に適した」インターネットをいつでも自由に選べるようになりました。
各企業が充実したキャンペーンを実施するとともに、当社NEXTも正規販売代理店として独自のキャンペーンを上乗せして提供中です。
当社NEXTでは、インターネットのお乗り換えに関するご相談を承っております。解約違約金に関するご相談やよりお得な月額で利用できるインターネットのご提案をはじめ、豊富な当社独自のキャッシュバックキャンペーンの中からお客様に最適なキャンペーンをご提案させていただいております。もちろんすべてインターネットの専門オペレーターがご対応いたしますので、光回線・インターネットのお乗り換えに関するご不明点やご不安な点はどうぞお気軽にお問い合わせください。