フレッツ光をご利用中の場合(転用でのお申し込み)
転用のオススメポイント
工事不要 フレッツ光の回線を使うので、工事不要でビッグローブ光が使えます!もちろん工事費も不要!
電話番号そのまま ひかり電話をご利用の場合、ビッグローブ光でも同じ番号が使えます!
割引・特典 フレッツ光にはないビッグローブ光ならではの割引や特典が受けられてお得!
- 転用の際にオプションなどの変更があった場合、工事が発生する場合がございます。
転用でのビッグローブ光ご利用まで
①転用承諾番号を入手する
フレッツ光をご利用中のお客さまは、転用でのお申し込みとなります。
お客さまご自身でNTT東日本・NTT西日本へ連絡していただき、転用承諾番号を取得してください。
Webもしくはお電話で取得できます。
「転用承諾番号」申請前にご確認ください
「転用承諾番号」申請時には以下の情報が必要になります。NTT東日本・西日本から送付される「開通のご案内」または請求書をご確認ください。
- 1.フレッツ光のお客さまIDまたはひかり電話番号
- 2.フレッツ光の契約者名
- 3.フレッツ光の利用場所住所
- 4.フレッツ光利用料金の支払い方法および関連情報
取得した転用承諾番号の有効期限は、当日を含め15日間です。「ビックローブ光」への転用お申し込みには、転用承諾番号有効期限まで4日以上残っている必要があります。転用承諾番号有効期限までの残日数が4日未満となる場合は、あらためて転用承諾番号 の取得をお願いします。
②お電話もしくはWEBからお申し込み
転用承諾番号をご用意の上、WEBお申し込みフォーム、もしくはフリーダイヤルから、ビッグローブ光のお申し込みをしてください。
電話申し込み |
WEB申し込み |
電話で申し込む
電話番号:
0120-036-116
受付時間:
11:00~20:00
※年中無休(年末年始を除く) |
WEBで申し込む
24時間受付
※年中無休
|
電話申し込み |
電話で申し込む
電話番号:
0120-036-116
受付時間:
11:00~20:00
※年中無休(年末年始を除く) |
WEB申し込み |
WEBで申し込む
24時間受付
※年中無休
|
③回線の切り替え
回線会社で転用手続きが行われ、インターネット回線がフレッツ光からビッグローブ光に切替えられます。
毎月1日から20日までにお申し込みのお客様は翌月1日から、
毎月21日から末日までにお申し込みのお客様は翌々月1日から
ビッグローブ光のサービスが開始致します。
④ビッグローブ光のご利用開始
ビッグローブ光のサービス開始後、お客さまにてパソコン・端末装置の設定をしていただき、ご利用が可能となります。
【乗り換え(転用)に関する注意事項】
- ビッグローブ光の利用を開始した後、FTTH回線の契約状態を維持したまま、フレッツ光サービス等の他社サービスへ転用することはできません。FTTH回線の廃止、新設が必要になります。
- NTT東日本で開通工事費を分割で支払いをしている場合、未払い分について、転用後ビッグローブ光より請求されます。
- NTT東日本/NTT西日本の割引サービス(にねん割、光もっともっと割等)は解約となりますが、中途解約金はかかりません。
- NTT西日本で初期工事費割引サービスを利用して、NTT西日本でフレッツ光サービスをご利用開始してから一定期間内にビッグローブ光を解約した場合、初期工事費割引サービスの違約金相当額を工事費としてビッグローブ光より請求されます
- 現在、「NTT料金と合わせてのお支払い(NTTファイナンス回収代行(tabal まるごと決済))」をご利用の場合、「KDDI請求」に変更が必要です。この変更手続きはBIGLOBEで行いますが、お客様ご自身でクレジットカード、口座振替(または自動払込)の登録が必要です。
- 「KDDI請求」に変更された翌月以降、「NTT料金と合わせてのお支払い(NTTファイナンス回収代行(tabal まるごと決済))はご利用いただけなくなります。tabalメンバーIDは廃止になり、tabalポイント等が無効になりますのでご注意ください。
- 「KDDI請求」の口座振替、自動払込には手数料220円が毎回かかります。請求書払い(窓口払い)には手数料が473円が毎回かかります。クレジットカードの場合、手数料はかかりません。
- 「KDDI請求」はお客様ご自身でクレジットカード、口座振替(または自動払込)の登録が必要です。
- 転用承諾番号の有効期限が切れた場合は、再度、転用承諾番号の発行が必要です。
- お客さまのご利用状況によっては、転用承諾番号が発行されない場合があります。
- ビッグローブ光の定期利用期間は、毎月20日までにお申し込みの場合は翌月、
毎月21日から月末までにお申し込みの場合は翌々月を1カ月目とした場合の24カ月目(2年プラン)または36カ月目(3年プラン)の末日までです。
定期利用期間の最終月から翌々月までを更新月とし、更新月中に本サービスの解約のお手続きがない限り、
以降24カ月目(2年プラン)または36カ月目(3年プラン)毎に定期利用期間が自動更新されます。
定期利用契約の更新月(最終月から翌々月まで)の3カ月間を除き、本サービスの解約時に、
違約金としてファミリータイプの場合4,100円(不課税)、マンションタイプの場合3,000円(不課税)のお支払いが必要となります。10ギガタイプの場合ファミリータイプ・マンションタイプともに4,620円(不課税/定期利用期間問わず)です。
- NTT東西のひかり電話、フレッツ・テレビはそれぞれ転用時に「
ビッグローブ光電話
」「
ビッグローブ光テレビ
」に一部の場合を除き引き継ぐことが可能です。転用時に「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」を新規で申し込みすることはできません。転用完了後にお電話でお申し込みください。
転用後の「ビッグローブ光電話」のお申し込みについて
詳しくはこちら
転用後の「ビッグローブ光テレビ」のお申し込みについて
詳しくはこちら
新規お申し込みの場合
お電話もしくはWEBからお申し込み
WEBお申し込みフォーム、もしくはフリーダイヤルから、ビッグローブ光のお申し込みをしてください。
電話申し込み |
WEB申し込み |
電話で申し込む
電話番号:
0120-036-116
受付時間:
11:00~20:00
※年中無休(年末年始を除く) |
WEBで申し込む
24時間受付
※年中無休
|
電話申し込み |
電話で申し込む
電話番号:
0120-036-116
受付時間:
11:00~20:00
※年中無休(年末年始を除く) |
WEB申し込み |
WEBで申し込む
24時間受付
※年中無休
|
サービスの確認
弊社担当者より、サービスのご案内をさせていただきます。受付時に工事希望日(3候補日)をヒヤリングいたします。
工事日決定・契約書類の郵送
工事日決定後、ビッグローブ株式会社より入会資料一式および開通のご案内を郵送いたします。
工事についてのよくある質問はこちら
※【初期解約制度について】 初期契約解除が可能です。契約後に送付される契約書面をお客さまが受領した日を初日とする8日間が経過するまで、ハガキなどの書面にて契約の解除が可能です。
ビッグローブ光の利用開始
開通工事が終わり次第、その日からご利用いただけます。
接続についてのよくある質問はこちら
接続や設定が難しい方には、訪問での設定サービス「BIGLOBE訪問サポート」もご用意しております(有料)。
BIGLOBE訪問サポート詳細を見る
【回線新規お申し込みに関する注意事項】
- 契約開始日が属する月を『契約開始月』とし、その翌月を『課金開始月』とします。『課金開始月』を定期利用期間の1カ月目とし、定期利用期間の最終月[24カ月目(2年プラン)または36カ月目(3年プラン)]を『更新月』といいます。
また、定期利用期間の最終月とその翌月および翌々月を『違約金不要期間』といいます。
更新月中に本サービスの解約のお手続きがない限り、以降24カ月目(2年プラン)または36カ月目(3年プラン)毎に定期利用期間が自動更新されます。
違約金不要期間の3カ月間を除き、本サービスの解約時には、違約金としてファミリータイプの場合4,100円(不課税)、マンションタイプの場合3,000円(不課税)のお支払いが必要となります。10ギガタイプの場合ファミリータイプ・マンションタイプともに4,620円(不課税/定期利用期間問わず)です。
- 新規お申し込みと同時に「
ビッグローブ光電話
」「
ビッグローブ光テレビ
」にお申し込みいただくことができます。
- すでに「ビッグローブ光」をご利用中で、「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」を追加で申し込み希望のお客さまはお電話でお申し込みください。
「ビッグローブ光電話」のお申し込みについて
詳しくはこちら
「ビッグローブ光テレビ」のお申し込みについて
詳しくはこちら
- 特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。
- 「回線新規」とは、現在フレッツ光や光コラボレーションモデルをご利用でないお客さまがビッグローブ光にお申し込みすることを指します。